音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表 制作者国本静三     わが指針 

2016年1月記



CD LPH018

ハイドン 
オラトリオ「天地創造Hob.21-2」

フィリップ・ヘレヴェッヘ指揮

シャンゼリゼ管弦楽団
(ピリオド楽器)

コレギウム・ヴォカーレ・ゲント(合唱)

ガブリエルエヴァ
ウリエル
ラファエル
アダム
クリスティーナ・ランズハマー(S)
マクシミリアン・シュッミット(T)
ルドルフ・ローゼン(Bs)

収録:2014/3/24-26 
 発売:2015/10/2 


宇宙のはじまり


  2015年ニュートリノの振動の発見によりノーヴェル物理学賞を受けた梶田隆章理学博士、その先陣となる2002年ノーヴェル物理学賞受賞者小柴昌俊理学博士。某センターの集まりで知己を得た後者のニュートリノの観測に成功した小柴先生から伺い、筆者なりにこのニュートリノ研究が宇宙の始まりの解明に関わることだ、と知ったのである。衛星WMAPによって背景放射によると宇宙の誕生が、約138億年前だと分かってきたという。小柴先生は、宇宙誕生が起こったビッグバンが、神の手によって起こったとなればすべて一気に解決するのだが、とおっしゃった。何によってビッグバンが起こったかは、まだ解明さない事項である。また太陽が今から約46億年前に誕生し、その数千万年後に地球が誕生した。これは南極で発見された最古の隕石コンドライトの中残された物質から判明し、この物質は地球などの惑星の材料となったものとされているとか。

 オラトリオ天地創造Hob.21-2」ハイドンJ.Haydnオーストリア(1732-1809)1798年(66歳)作曲だった。ハイドンはどんな思いでこの宇宙の神秘を表現したのだろうか。キリスト教徒は聖書によって宇宙のはじまりは神の手によると知る。むつかしい物理学を信仰の直感(?)によっていとも簡単に知るのは驚きというべきか。この有名なオラトリオは旧約聖書・創世記第一章と詩編、ミルトンの「失楽園」をもとに英語でヘンデルのために書かれた台本をハイドンがロンドンより持ち帰り、スヴィーデンが台本をドイツ語訳を作ったものだった。冒頭の管弦楽曲「序奏」から第1曲「レティタティーヴォと合唱」は、まさしく宇宙のはじまりから地球の誕生の神秘を巧みに音楽化している。もちろんハイドンはニュートリノという素粒子の存在を知らなかったが。この素粒子によって物質と時間が創られたのである。つまり宇宙のはじまりであった。



ハイドン 古典派の概念 古典派の音楽 古典派年表/ ハイドン
エッセー目次⇒


音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表 制作者国本静三     わが指針