音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針 

2023年7月


CD 5419748138

ベルリオーズ 「劇的交響曲ロメオとジュリエットOp.17 H.79」
  
「叙情的情景クレオパトラの死」

ジョン・ネルソン指揮
ストラスブール・フィルハーモニー国立管弦楽団

リスボン・グルベンキアン財団合唱団&ライン歌劇場合唱団
ジョイス・ディドナート(Ms)
シリル・デュボワ(T)
クリストファー・モルトマン(Br) 

録音:2022/6/3-9   発売:2023/4/14



ベルリオーズの声楽を含む管弦楽曲!


 フランス・ロマン派の作曲家ベルリオーズ(1803-69)は、声楽(独唱や合唱)を含む大編成の管弦楽曲を多く作曲した。それは教会音楽からオペラなど(広義のの世俗音楽)に及んでいる。世俗音楽における多彩な題材は、子供時代から父から古代歴史や言語(古典ラテン語)と文学を学び、広範な文化知識と興味の持ち主であったからだろう。「劇的交響曲ロメオとジュリエット」(1839年作曲・初演パリ音楽院ホール、作曲者指揮)もその一つ、『合唱、独唱、および合唱によるレチタティーヴォのプロローグ付き劇的交響曲』と銘打っている。使用テキストは、シェークスピア(1564-1616)「ロメオとジュリエット」からベルリオーズ自身が作成し(仏語)、それをデシャンが韻文化したものである。アルト、テノール、バスの独唱と合唱(84人以上と指定)が、第1部第5部第7部に登場し、第2部第3部第4部第6部は管弦楽のみとなっている。演奏時間は1時間半を越える大曲。

 「幻想交響曲Op.14-1」(1830年作曲、1831年改訂)で確立した標題音楽の書法は、第2部第6部にみられる。第7部ではオラトリオやグランド・オペラのような作りである。従来の管弦楽曲の既成概念とらわれず、合唱に語りの役割を当てたり、独唱が一つの歌曲のような展開になったりもする。劇中のロメオやジュリエットは登場させず、声楽部分は物語の語り手や状況の説明の役割を果たす。例えば、その他大勢であるキャピュレット家とモンタギュー家の人々の大合唱やロランス神父を登場させ、周辺の人々の視点で物語を展開している。
 第6部「キャピレット家の墓所のロメオ」ではフェルマータ=を多用し、その結果生れる全パートが取る絶妙な無音の間(ま)(結果的には全パートが休止する)を効果的に使っている。さらに一時的にではあるが無調を思わせる和声、強弱の急激な変化、断片的な意を突くフレーズなど希有な実験的前衛性も多く見られる。

 ソプラノと管弦楽のためのカンタータ「クレオパトラの死」(1829年作曲初演、作品番号無し 仏語)は、フランスのローマ大賞の応募題作として作曲された(ローマ大賞を得たのは1830年の「サルダナパルの死」 ヴィエイヤール作の「クレオパトラの死」は、クレオパトラの独白という形を取る。エジプトの女王クレオパトラがアクティウムの海戦での敗戦を受けて、毒ヘビによる自死への過程を描く。中間部に位置する「瞑想Méditation」と題されたこの部分は、クレオパトラの死を目前にした場面で最も注目される。この箇所を中心として曲が前後に曲が構成されている。



  1. ベルリオーズ ロマン派の概念 ロマン派の音楽 ロマン派年表/ ベルリオーズ
    エッセー目次

音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針