音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針 

1998年10月記 


CD POCA-1154

ベートーヴェン

「ピアノ協奏曲第3番ハ短調 Op.37」
「ピアノ協奏曲第4番 ト長調 Op.58」 

ガーディナー指揮
レヴォリューショネール・エ・ロマンティーク・オーケストラ
(ピリオド楽器管弦楽団)

レヴィン(hf)

 録音:1997年  発売:1998/8/21 



ピアノのすすめ


 ピアノはたしかに高価な楽器である。で、でもね、自動車などと比べると安いともいえる。しかもですよ、調律は年に一度くらいはするにしても車検は要らない、事故もない、罰金もない、ダイオキシンも出ないと、ないないづくし。一台買えば孫の代まで使えますぞ(^^)。例えばね、お父さんがたまにピアノを弾いてるとします。これを聞いて育った子は幸せだろうな。お金かけない遊びを覚えていくのでは。また、ピアノが、部屋の片隅に粗大ゴミ同様になっているご家庭があれば、ぜひもう一度弾いてみて。一日5分でもいい。やらないよりいい。年齢も関係ない。芸事に年齢はな〜いと、いにしえよりいい慣わされてますよ。3歳位(天才音楽家に圧倒的多い!)から百ウン歳でも可能。下手こそものの上手なれで、いきませんか。少しでも上達の可能性があるのは喜び、幸せです。イエスも言っておられます。求めよ、さらば与えられん、ですよ(^^)

 さて、さて本論です。ベートーヴェンドイツ(1770-1827)は、正式には5曲のピアノ協奏曲を作曲しました。彼はピアノの名手だった。そしてピアノに特別なこだわりと愛着をもっていた。そのためかピアノが絡む作品は名曲ぞろい。32曲を数えるピアノ・ソナタは、ベートーベン音楽の原点ともいえる。このCDではベートーヴェンと同時代のピアノ、つまりハンマーフリューゲル=フォルテピアノといわれるピリオド楽器(=オリジナル楽器=古楽器)、しかも名器で演奏されている。しかもですよ、管弦楽にも当時代の古楽器が使われています。このディスクでベートーヴェン時代の響きを味わえます(^^)



ベートーヴェン 古典派の概念 古典派の音楽 古典派年表/ ベートーヴェン
エッセー目次⇒

          

音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針