音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針 

2004年6月記


CD UCCP-9537

ベートーヴェン 「ヴァイオリン協奏曲Op.61」
モーツアルト 「ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調K.219<トルコ風>」

ヘンリク・シェリング(vn) 

@ハンス・シュミット=イッセルシュテット指揮  ロンドン交響楽団
Aアレクザンダー・ギブソン指揮  ニュー・フィルハーモニア管弦楽団


 録音:1965・66年  発売:2004年


20紀の遺産名ヴァイオリニスト、シェリング!


 ポーランド生まれのヴァイオリニスト、ヘンリク・シェリング(1918-88)はドイツでカール・フレッシュに、フランスではジャック・ティボーというように当時の大ヴァイオリニストに師事し、腕を磨いた。前者からはまさしく正当派かつ最新のヴァイオリン奏法を踏襲し、後者からは流麗な音と優れた感性を学び取ったように思われる。そして第二次世界大戦(1939-45)中に作曲家ポンセとの出会いがきっかけとなり、メキシコに渡って帰化する。戦後、荒廃した悲惨な道を歩んだポーランドに留まっていれば、彼の演奏家としての生命はどうなっていたかと思うと、運命の不思議を思わざる得ない。メキシコでは恵まれた演奏家人生を送った。

 メキシコ大学教授に就任するが、メキシコ政府は年間の殆どを国外での国際的な演奏活動を彼に許した。そしてそれまではどちらかといえば地味な存在であったシェリングはそれ以後、輝かしい世界的名声をほしいままにしていく。時はLPレコード(33回転)の全盛時代で、世界中の音楽愛好家を魅了してしまう。特にバッハの作品についての演奏解釈には定評があり、バッハ・ファンの座右のディスクともなった。決して弾きまくる演奏家ではない。理知的な彼の演奏スタイルは、多くの人の支持を得た。ここでご紹介するベートーヴェンモーツァルトの作品では古典派音楽の神髄を我々に伝え、高雅な音楽の世界へと誘う。



ベートーヴェン 古典派の概念 古典派の音楽 古典派年表ベートーヴェン
モーツァルト /モーツァルトのヴァイオリン協奏曲/ モーツァルト
エッセー目次⇒


音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針