音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針 

1991年6月記


CD P33L 20025

[プレイ・バッハ第二集/ジャック・ルーシェ・トリオ]


ジャック・ルーシェ(ピアノ、オルガン)、ピエール・ミシュロ(ベース)、クリスチャン・ギャロ(ドラムス)

 録音1950年代?



ジャズでバッハはいかが?

 クラシック・ファンの人口はそう多くない、いやたいへん僅かだ。これには色々な理由が考えられるが…。ともあれバッハなどというとそういう向きに益々アレルギーを起こさせてしまうこと必至であろう。そんな人が泣いて喜ぶCDをご紹介しよう。もちろん謹んで!

 このクラシカル・ジャズ奏者はボーカルを伴なった演奏のものもある。最新版のCDPOCL1081「ルミエール」(バッハでないがバロック・スタイル・ミサ、ボーカル入り)というのも出ている。さて、上記のCDのプログラムであるがオール・バッハ「イタリア協奏曲」(全曲)2声のインヴェンションより「第1、13、8、14、15番」「幻想曲ハ短調」、超有名な「トッカータとフーガニ短調」平均律クラヴィア曲集より7曲が収められている。バッハ・ファンならしぶ〜い名曲ばかりだと直ぐ分かるだろう。だから、クラシックとジャズの両方の愛好者から満足いくのではと思う。おもしろいかと問われるともちろんと答えざる得ない。小生はオリジナルをほとんど弾いたり、分析研究したものばかりだから、2倍楽しめた! さっそく次週にこの中の「インヴェンション第一番」(授業でこの原曲の分析をしたので)を学生たちに聞かせてみるつもり。とにかくルーシェのバッハに対する愛と深い理解には脱帽である。この季節になると暑いので帽子は被らない(小生には必要だが)が…。ルーシェはフランスのジャズ・ピアニストあり編曲者で、ここではピアノ、ベース、ドラムのトリオで演奏されているクラシカル・ジャズである。



バッハ バロックの概念 バロックの音楽像 バロック年表 バッハの生涯と功績/ バッハ
エッセー目次


音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針