音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静三  わが指針 

2012年9月記


DVD COBO6216

 アドルフ・アダン バレー「ジゼル」全幕2幕

パヴェル・クリニチェフ指揮、ボリショイ劇場管弦楽団
 原振付:ジャン・コラーリ、ジュール・ペロー、マリウス・プティパ
 振付・演出:ユーリー・グリゴローヴィチ

ジゼル:スヴェトラーナ・ルンキナ
アルブレヒト:ドミトリー・グダーノフ
ハンス:ヴィタリー・ビクティミロフ
ミルタ(ウィリの女王):マリーヤ・アラシュ
バチルド姫:エカテリーナ・バリキナ
ボリショイ・バレー団

収録:2011年ライヴ  発売:2012/7/18 



冷気と霊気ただよう物語?


 アドルフ・アダン(1803-56)作曲のバレー「ジゼル」の音楽はよく憶えていないけれど、バレーの場面はよく憶えている。だのにしっかり物語を憶えていない。作曲者アダンのことをあまりご存じない方にも、クリスマス・キャロル「降誕の歌Cantique de Noel」(英語版「おお、聖夜O Holy Night」はよく知られています。

 1841年に初演された「ジゼル」は、ロマン派時代初期バレー作品の名作である。というかこの時代のバレー音楽のルーツとも言うべき古典的存在である。初演時
「ジゼル、またはウィリ(妖精)たちGiselle ou Les Wilis」という題名だった。物語はごく簡単に示すと、第1幕では貴族の男性に裏切られた村娘ジゼルが狂乱し、母の腕の中で息絶える。第2幕では妖精になったジゼルに思いを寄せる村の青年が、ジゼルの墓に会いに来る。妖精たちは死ぬまで彼を踊らせ、死の沼に突き落とす。裏切った貴族の青年アルブレヒトも、ジゼルの墓にやって来る。妖精の女王は、死に至るまで踊らせようとする。ジゼルは裏切られたけれど、思いを寄せた彼の命乞いを、女王に願う。夜明けと共に妖精たちは、墓に戻って行った。アルブレヒトは助かる。ジゼルは彼に別れを告げ、墓に消えて行く、というような話である。

 よく考えてみると女性の怨念を描いた物語である。キリスト教とは関係のない伝説的な世界が展開され、死者の世界である冥界が登場する。冥界で物語はくり広げられるので、本当は恐ろしい話でもあるのかもしれない。だが、舞台は限りなく美しく、清楚な音楽と踊りがくり広げられる。西洋では妖精と言い、日本などの妖怪にも似たこの妖精の存在は、伝説上のものである。神話的世界の妖精は、当然ながらキリスト教的悪魔とは全く異なった存在である。悪魔の起源は天使が堕天したものである、といわれている。


 バレエでなくバレーと表記しているのは、原語ballet仏語の発音により近いからである。
   
球技の方はヴァリボールvolleyball英語か、せめてヴァレー
がいいと思う。




アダン ロマン派の概念 ロマン派の音楽 ロマン派年表
エッセー目次⇒


音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静三  わが指針