音楽サロン表紙 目次 ロマン派目次 作曲家別作品表 時代別作品表  制作者:国本静三  わが指針 



オペラ「ヘンリー8世
HenryⅧ


 シャルル・カミーユ・サン=サーンスCharles Camille Saint-Saënsフランス(1835-1921)




<作曲の経緯と特徴>


 サン=サーンスSaint-Saënsフランス(1835-1921)「ヘンリー8世」台本は、シェークスピアの原作「ヘンリー8世」にジョン・フレッチャーが加筆した戯曲「ヘンリー8世」とスペインの作家カルデロンによる戯曲「英国の離教」に基づいて作成された。歴史を学んだルネサンス劇場の支配人レオンス・デロワイヤと、詩人アルマン・シルヴェストルが共同で台本化した。台本は、カルデロン「英国の離教」に追うところが多い。物語は、王妃キャサリンをすてたヘンリーⅧ世のローマ・カトリックからの離脱と、アン・ブリンとの結婚を中心に構成されている。ヘンリーⅧによる政治的野望と教皇庁への反抗が、2人の王妃による女性の嫉妬と絡み合い、オペラとしての効果をあげている。

 このオペラ化への企画は、最初グノーGounodフランス(1818-93)に作曲依頼しようと考えて書かれた台本であった。オペラ座の支配人からサン=サーンスはこの台本を受け取って、すっかりこの台本のテーマに魅せられてしまったという。そしてバッキンガム宮殿王立図書館から、この題材に関する資料を取り寄せるほどの熱意と興味を示した。作曲1881~82年にかけて行われ、初演1883年3月5日パリ、オペラ座であった。

 ヘンリーⅧにバリトンが当てられている。これが王の複雑な性格や心の動きを表現するのに成功している。王妃キャサリンをソプラノ、アン・ブリンをメッゾ・ソプラノに当てた点は、この対称的な二人の女性の性格を描くのに効果を上げている。キャサリンはアンとドン・ゴメスの秘密を握り、これを秘めて息を引き取る。他者を打ちのめす陰謀と、彼女自身の疑心暗鬼から昇華して行く過程の描き方は見事である。サン=サーンスは緊密に裏付けられた時代考証を行った。またその成果も見られる。また彼のこのオペラに対する作曲書法は、豊かな構築による声楽と管弦楽の密接な結びつきが特徴となっている。これは強烈な印象を我々に与える。各幕のコントラストを考慮した構成も非凡である。全体に合唱がふんだんに用いられている。サン=サーンスが得意とした教会音楽の腕前が、あちこちに顔を見せている。 


<物語>


第1幕 1530年ロンドン、ヘンリーの王宮


 王宮内では廷臣たちがあちこちにで話しこんでいる。その時スペイン大使ドン・ゴメスが到着して、ノーフォーク公爵を見つけて話しかけた。このドン・ゴメスとアン・ブリンは愛し合っていたのだった。ノーフォーク公爵はゴメスに、“王ヘンリーⅧはつき合っていたアンの姉マーガレットに飽き、今はアンに矛先を向けている”と告げた。

 そこへヘンリー王が現れ、ゴメスと顔を合わす。そこへサリー公爵がやって来る。そして彼は、“教皇は、王が王妃キャサリンと離別してアンとの結婚を目論んでいることに、反対している”と話した。キャサリン王妃が現れて、“王がアンを私(王妃)の女官頭にした”と告げた。王妃はまだ王のアンへの愛を知らなかったのである。

 その時、王妃はバッキンガム公から王が自分との離縁を教皇に申し入れているのことを聞き、衝撃を受ける。アンが現れると、王は彼女に公爵夫人の称号を与えた。当のアンは不安におののき、血がひく思いであった。彼女の思いはゴメスにあったからである。一方、すべてを知った王妃キャサリンは苦しみ悩む。


第2幕 1553年リッチモンド宮殿での朝


 リッチモンド宮が、ここ3年間のアン・ブリンの住居となっていた。王からアンに提供されたからである。やって来たドン・ゴメスは部屋に入るなり取り乱している。アンは今もゴメスを愛していることを告げ、もうしばらく猶予を下さいと願うが、ゴメスにはアンの潔白は信じられないことであった。

 そこへ王がやって来る。そして結婚をアンに迫る。愛人ではなく結婚という言葉にアンは心惑いながらも喜びに充たされていく。
 王妃が現れ、アンをなじり、王に向かって、“永遠の愛に希望を求める”と告げる。王はキャサリンに、“教会裁判の裁きが下るまでは、キャサリンが王妃だ”と冷たく告げる。しかし、王は教会の弾劾を退けても、アンを妻にすることを決めていた。そうして前祝いかのように王宮ではる仮面舞踏会が、華やかに開かれたのであった。


第3幕  教会裁判


 仮面舞踏会の翌日、王とアンの二人は密かに結婚式を挙げてしまった。

 教会裁判で弁明に立った王妃は、王に慈悲を願う。弁論に立ったスペイン大使ドン・ゴメスは、“キャサリンと離別すればスペインとの間に戦争が起こる”と述べるが、王は“受けて立つ”と告げる。大司教による判決は王とキャサリンの婚姻は元々合法でなかった、無効であったと判決が下された。そこへ教皇使節が到着する。そしてこの裁決の却下と、キャサリンとの結婚の無効を否定した。王は反撃し、そして国民と共に新しい国教を起こすと言い、アンとの結婚を宣言してしまう。その時、王は教皇使節より破門言を受ける。かくしてヘンリーⅧは王であり、英国国教会の長となる。王妃キャサリンは愕然とする。


第4幕
第1場 リッチモンド宮殿内のアンの部屋

 元王妃キャサリンは、キンボールトン城に隠棲させられていた。一方、王妃となったアン・ブリンは、後のエリザベスⅠをもうけていた。王はアンとゴメスの関係を疑い、嫉妬していた。アンは王の嫉妬と、王の新しい愛人問題に苦しんでいた。王はその相手と結婚をまた望んでいたのだ。今日は王の誕生日。そこへゴメスが、キャサリンからの王への伝言を持ってやって来た。この時王が来て、ゴメスとアンの二人の仲を疑う。王はキャサリンの伝言を読む。そこには“誰からも省みられぬ私からのお誕生の祝辞です。最後まであなたに忠実、天国まで。”と記されていた。心動かされた王はゴメスに、元王妃のキンボールト城へ行こうと誘い出す。それはアンのゴメスとの愛の秘密を、キャサリンから死ぬ前に引き出すためであった。

第2場 キャサリンのいるキンボルトン城

 隠棲を強いられていたキャサリンの体は弱り、すでに死の床にあった。侍女たちに形見を託し、ゴメスに一つの祈祷書を渡すように依頼している。その中にアンの昔の手紙が隠してあった。つまりアンとゴメスの愛の証拠となるものであった。そこへヴェールで身を包んだアンが来る。そしてアンは王キャサリンにゆるしを乞うが、拒否するキャサリンであった。アンは王座に目がくらんだ経緯と、ゴメスのことを告白した。しかし、キャサリンは証拠隠滅を計るアンをなじった。

 そこへ王がゴメスを引き連れてやって来た。王はキャサリンにわびるのであった。そしてアンとゴメスの愛の証拠を見せるように促すが、キャサリンは黙って応じない。王は居合わせているアンを見てあわてた。これは単に疑念を晴らすためだと言い、アンへの愛を誓うのであった。これを見てキャサリンは王の二枚舌で騙そうしている策略に気づき、すぐに手紙を燃やしてしまう。そして“皆の者にゆるしをお与え下さい”と、神に願って絶命した。王は怒りに駆られ、“キャサリンは墓にまで秘密を持って行った。王をこけにする者は打ち首にする!”と叫ぶ。恐怖に打ちひしがれるアンであった。



  


参考ディスク

DVD DLVC-8024「ヘンリー8世」(発売2005/11/30)

アラン・ギンガル指揮、ピエール・ジュルダン演出・監督
フランス・リリック管弦楽団、ルーアン芸術劇場合唱団

ヘンリー8世
キャサリン王妃
アン・ブリン
ドン・ゴメス
ノーフォーク公爵
キャンビーアス枢機卿
サリー公爵
カンタベリー大司教
バレー
バレー
フィリップ・ルイヨン(Br)
ミシェル・コマン(S)
ルシル・ヴィニョン(Ms)
アラン・ガブリエル(T)
フィリップ・ボエ(Br)
ジェラール・セルコワイヤン(Br)
アレクサンドル・レテール(T)
ジャン=マルク・ロウゼル(Br)
ドミニク・カルフーニ(マルセイユ国立バレー団)
ヤン・ブレックス(バイエルン州立バレー団)

収録:1991/9/21


★ サン=サーンスの作品


2002-2024


音楽サロン表紙 目次 ロマン派目次 作曲家別作品表 時代別作品表  制作者:国本静三  わが指針