音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表 制作者国本静三     わが指針 

2013年2月記


DVD 0743344(デッカ)

サン=サーンス「ヴァイオリン協奏曲第3番ロ短調Op.61」
グリーク「ピアノ協奏曲イ短調Op.16」

ユリア・フィシャー(vl・pn)

マティアス・ピンチャー指揮
ユンゲ・ドイチェ・フィルハーモニー管弦楽団


収録:2008/1/1 フランクフルト、アルテオーパー  発売:? 




バイインストゥルメンタル?!



 いよいよ世はバイリンガルならず、バイインストゥルメンタルの時代の到来である! ヴァイオリニスト&ピアニストであるユリア・フィッシャーはド1983年6月15日にドイツで生まれ、現在まだ30歳になっていない。歳のことを女性を指していうのは失礼とは思うものの、以下に述べることとも関係してくるのでお許し願いたい。母はピアニストのスロヴァキア人、父は数学者のドイツ人である。3歳でピアニストの母からピアノを習い始め、後にヴァイオリンを学んでいく。かくして8つの国際音楽コンクールですべて優勝し、そのうち3つはピアノ、5つはヴァイオリンによる受賞であった。そのため2つの楽器の演奏家として希有な存在となっている。このスーパー演奏家を、バイリングアルに倣ってバイインストゥルメンタルと言えるかな?! 正しい表記をみなさんに教えていただきたいものである。筆者だってヴァイオリンやピアノもオルガンとマルティ奏者(?)であるものの、レヴェルとラヴェル(じーじギャグ?)の異なる話であることは一目瞭然、百も承知の助ですよ(笑)
 この若く美しい演奏家は多くの人の心を捉えている。また世界での演奏活動はいうまでもなく、2002年、2003年、2004年に来日も果たし、2007年23歳の若さでフランクフルト音楽・舞台芸術大学教授に就任しました。これはドイツの大学史上最年少記録とか。

 さて、百聞は一見にしかず、このご紹介するDVDで、しかと彼女のバイインストゥルメンタルを確認願いたい。彼女自身は、全く特性の異なる楽器を弾くことによって、旋律線を表現することに向いているヴァイオリンでは和声を重んじる多声的響きを、また多声的な和声展開に適するピアノではむしろ旋律面を重視した、と述べている。たいへんおもしろく興味を引くコメントである。音楽作品の深みを熟知し、楽器の特性を深く把握していることを示しているからである。また演奏芸術家としての彼女の知性や意欲が感じられるのである。
 このDVDは2008年の元旦コンサートおいて、この2曲を一緒に組んで演奏するという快挙を成し遂げた記録である。また彼女の人生や芸術を自由闊達に語った特典映像が付いている。



サン=サーンス グリーク ロマン派の概念 ロマン派の音楽 ロマン派年表/ サン=サーンス
エッセー目次⇒



音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表 制作者国本静三     わが指針