音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針 

2023年10月記b


CD 4864759 :2CD

セルゲイ・ラフマニノフ

CD1:
「ピアノ協奏曲第1番嬰ヘ短調Op.1」
「ピアノ協奏曲第4番ト短調Op.40」
「パガニーニの主題による狂詩曲Op.43」
 

CD2: 
「ピアノ協奏曲第2番ハ短調Op.18」
「ピアノ協奏
曲第3番ニ短調Op.30」
 

グスターボ・ドウダメル指揮  ロサンジェルス・フィルハーモニー管弦楽団

ユジャ・ワン(pn)

録音:2023年2月9-19日ロサンジェルス、ウォルト・ディズニー:コンサートホール  発売:2023/9/1



20世紀の遺産 ピアノ音楽を極めたラフマニノフ

1921年のラフマニノフ 

 ラフマニノフRakhmaninovロシア(1873-1943)は父母ともに裕福な貴族家系の出身であったが、彼が生まれた頃は彼の家は没落していたといわれている。一家はノブゴロド近郊の自然に恵まれたオネグで過ごし、ピアノ教育も受けたが、彼9歳の時一家は破産し、ペテルブルク(現サンクトペルブルク)に移住。まもなく両親は離婚、父が去って行った。ラフマニノフは音楽の才能が認められ、奨学金でペテルブルク音楽院幼年クラス入学。だがなぜか12歳の時すべての学科を落第すると事態に。彼の従兄のピアニストのジロテイの勧めでモスクワ音楽院に転入し、ピアノ奏者ズヴェーレフの家に寄宿しながらピアノを学ぶ。厳格なピアノ教師ズベーレフの家に多くの著名な音楽家が訪れ、その一人がチャイコフスキーでラフマニノフの才能を認めたという。こして入ることができたモスクワ音楽院の同級にかのスクリャービンがいた。

 師ズベーレフはピアノ演奏以外に興味を持つことを禁じていたが、作曲への衝動抑えられなくなり、ズベーレフの家を出ることになった。母方の親族サーティン家に身を寄せ、将来の妻ナターリヤとも出会う。1891年18歳で音楽院ピアノ科を主席(大金メダル)卒業、スクリャービンは次席(小金メダル)となり、「ピアノ協奏曲第1番嬰ヘ短調Op.1」(1890-91年作曲、最終改訂稿1919年)を作曲。同院作曲科に1892年学び卒業。卒業作品のオペラ「アレコ」を作曲し金メダルを得た。

 さて、はしおって「ピアノ協奏曲第2番ハ短調Op.18」(1900-01年作曲)は、彼の最も知られた作品の一つで、多くの映画で用いられた。「ピアノ協奏曲第3番ニ短調Op.30」(1909年作曲)は、高度な演奏テクニックがもとめられ、一般的にピアノ協奏曲中でも難関の作品である。「ピアノ協奏曲第4番ト短調Op.40」(1927年作曲初演)は、1938年に大幅に改訂された。「パガニーニの主題による狂詩曲Op.43」(1943年作曲)は、主題と24の変奏からなる。第18変奏は反行形書法で作られ、叙情あふれる曲想となっている。



ラフマニノフ 20世紀音楽の様相 20世紀年表 
:エッセー目次⇒


音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針