音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針 

1991年9月記
CD PHCP-1173

モーツァルト 「ヴァイオリン・ソナタ集」
アルトゥル・グリューミオー(vn)   クララ・ハスキル(p)

ヴァイオリン・ソナタ第26番 変ロ長調 K.378
ヴァイオリン・ソナタ第21番 ホ短調 K.304
ヴァイオリン・ソナタ第24番 ヘ長調 K.376
ヴァイオリン・ソナタ第18番 ト長調 K.301
 

録音:1958年



秋にはソナタを!


 モーツァルトは6歳になる前から、大人の世界で大活躍していた。と同時に早くから多くの大人の苦労をかいま見てもいた。西欧の中心的な都市や宮廷で演奏したからである。それには自分の作品も含まれていた。それにも拘わらず最後的にはいわゆる名声を馳せ出世した人ではなかった。しかし、今では世界中に彼の名は知れ渡っている。これ程幅広く愛され、尊敬を集めている芸術家もめずらしい。一見、メルヘンの世界に生きているのかなと思ってしまうほど天使のような音楽を展開した。だが、だが、決して“王女さまと王子さまは幸せにくらしましたとさ‥‥‥”式のものではない。彼の音楽には光と陰、喜びと哀しみ、楽しい機知とほのかな憂いが混在している。つまり、これこそが真実の世界そのものである。と言っても夢やあこがれが欠如しているわけではない。モーツァルトの音楽には、人間の真実があると言っていいだろう。

 彼の本当の顔は? モーツァルトはある人には元気印そのもの、ある人には俗っぽい遊び人、ある人には軽薄でちょっぴり下品、ある人には誰でも会えば好きになる魅力的な人間などと色々に見えたようだ。彼は自分について次のように言っている。僕は死について考えるし、神に祈ると人でもあると。まことに幅広く深みのある人であった。そんな彼の人間姓を彷彿とさせる珠玉のソナタをおおくりしましょう。しかも世紀の究極のモーツァルト演奏家によるディスクですよ。これぞ秋の夜にふさわしい一品。すでにこの二人はもうこの世にないけれど、これほど魅力ある音色をもつ演奏家もそういませんね。



モーツァルト 古典派の概念 古典派の音楽/ モーツァルト
エッセー目次⇒


音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針