音楽サロン
表紙
総
目次
エッセー
目次
作曲者別
作品表
時代別
作品表
制作者:
国本静
三
わが指針
2002年3月記
CD
BVCC-38164〜5
モーツァルト
「6つのドイツ舞曲 K.600」
「交響曲第39番変ホ長調 K.543」
「第41番ハ長調 K.551
“ジュピター”
」
「
第40番ト短調 K.550
」
「セレナード第7番ニ長調 K.250
“ハフナー”
」
ギュンター・ヴァント指揮 北ドイツ放送交響楽団
録音:1989・90・94
発売:2002/1/23
20世紀の遺産
指揮者の大樹、ギュンター・ヴァント
ドイツの指揮者
ギュンター・ヴァント(1912-2002)
は、この2月14日に死去した。20世紀に活躍した名指揮者の一人としてその名を連ねる人である。しかし、派手な活躍で名を馳せる指揮者たちの多い中で、地味な道を歩んだ人であった。お得意はブルックナーの交響曲だった。同じくブルックナー演奏で貢献したカラヤンとは、一線を画している。いやその演奏スタイルは、対極にあると言えるであろう。
さて、ここではヴァントの
モーツァルト
をご紹介しましょう。1982年ハンブルクの北ドイツ放送交響楽団常任指揮者に就任後、彼の分身のようになる北ドイツ放送交響楽団メンバーと共に創り出すモーツァルトは、ひと味もふた味も違うものであった。シャ−プな切り込みと頭脳的な解釈、そして彼の正統派的な演奏スタイルは至芸というより他はない。今現在日本ではドイツ語がなぜか大学で人気がない。ご当地の学生たちもこぞって英語や他の言語に飛びついていると聞く。言語の学習も時流や国際的状況の影響を受けるのは解るが、何か割り切れないものを感じる。美しいドイツ語がもつ弾力性とシャキっ、パキっ感は、ヴァントの音楽に通じる。彼の演奏は、ゲルマン系に見られるやさしくキリっとした男性の容貌を思わせる。
モーツァルト
/
古典派の概念
古典派の音楽
/
モーツァルト
:
エッセー
目次
⇒
F
音楽サロン
表紙
総
目次
エッセー
目次
作曲者別
作品表
時代別
作品表
制作者:
国本静
三
わが指針