音楽サロン表紙 | 総目次 | エッセー目次 | 作曲者別作品表 | 時代別作品表 | 制作者:国本静三 | わが指針 |
1995年2月記
真の重厚さは重くない!?
心より兵庫県南部地震のお見舞いを申し上げ、お祈りをお捧げ致します。
さて、重厚な作品を好きな人もいれば、軽妙な作品を好む人もいる。だが喜劇を軽んじ、シリアスなドラマを重んじるという傾向はいつの世にもあるようだ。これは古代ギリシャの哲人たちより論じられてきた論題あるが、重厚なるものをより評価する傾向は今も変りないようだ。
今回はフランクベルギー(1822-90)の音楽をご紹介する。この方のことを指していうのであろうか、まさしく大器晩成型の人であった。彼は50歳を過ぎてやっと本格的な作曲活動に入り、60歳過ぎてから名作を残すようになる。それまでは教会オルガニストを務める全く地味な生活を送っていた。カトリック信仰を創作の支えにしたフランクの音楽は深淵にして重厚だが、威圧的なところが全くない。華美なところもないが、優美で瞑想的で内省的な音楽を展開している。フランク68歳の時の唯一の「交響曲ニ短調」に従来のソナタ形式を用いず、もっと古い循環形式に新しいスポットを当てて用いた。宗教的な色あいとほのかに色彩的な響きが漂い、深い思索が感じられる。63歳の「交響的変奏曲」は華麗で劇的な作品である。それは独奏ピアノと管弦楽という協奏曲風の組み合わせのためだろうか。フランクのピアノ音楽は、総じてオルガン的であると言ってよいだろう。重厚にして若々しく精気あふれる響きが、聴く者の心に充実感を与えてくれる。
フランク /ロマン派の概念 ロマン派の音楽 ロマン派年表
:エッセー目次⇒B
音楽サロン表紙 | 総目次 | エッセー目次 | 作曲者別作品表 | 時代別作品表 | 制作者:国本静三 | わが指針 |