音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針 

1999年7月記


CD BVCC-38050

ビゼー

“カルメン”第1、第2組曲
“アルルの女”第1、第2組曲

オーマンディ指揮
フィラデルフィア管弦楽団

バニッツ(fl)  ランシー(ob)  キャロル(vn)  ケイドラク(tp)

 録音:1975〜76年  発売:1999/6/23


20世紀の遺産
世紀の指揮者オーマンディ



 今年生誕100年を迎えるユージン・オーマンディEugene Ormandyアメリカ(1899-1985)は、ハンガリー生まれのユダヤ・アメリカ人の指揮者である。1920年に渡米し、1938年より名門フィラデルフィア管弦楽団の常任指揮者兼音楽監督に就任した。その頃アメリカではトスカニーニやストコフスキーなどのような有名指揮者が、火花を散らし合っていた。そうした中でもオーマンディの端正で先ず作品自体に主眼を置く精緻な演奏は、群を抜いていた。筆者にとってはいわばレコード史古代(?)の78回転S盤時代から33回転LP時代を経てよく知り、愛聴してきた指揮者の一人である。20世紀を終えようとしている今、CDに復刻され、彼の演奏を聴けるのは幸せというより外はない。長生きも悪くないね(^^)

 今回紹介する曲目は、小・中学校の音楽教材にも取り上げられているなじみ深いものばかりである。だが、だがである。これらのビゼーの名曲は決してビギナー用の代物ではないぞ。音楽通にもこたえられないマニアックな音楽なのであ〜る。フランスの作曲家ビゼー(1838-75)は並の音楽家ではなく、死後ますますその真価が認められていった。早熟で夭逝の音楽家ビゼーの美し過ぎるサウンドは、たしかに仇となっているかもしれない。彼の作品がもつ色彩的な管弦楽書法における大衆感覚(もちろんよい意味でいうのだが)は、万人の心を惹きつけてしまう。これも仇となるのか、深淵な芸術とは無縁と思われがちなのであ〜る。



ビゼー ロマン派の概念 ロマン派の音楽 ロマン派年表/ ビゼー
エッセー目次⇒


音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針