音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静三  わが指針 

1998年1月記


DVD PIVC-2049

ベートーヴェン オペラ「フィデリオ」

ベルナルト・ハイティング指揮   ピーター・ホール演出
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団  グラインドボーン音楽祭合唱団

レオノーレ:エリーザベト・ゼーダーシュトーレーム(S)
フロレスタン:アントン・デ・リッダー(T)
ドン・ピツァロ:ロバート・オルマン(Br)
マッルツェリーネ:エリザベスゲイル(S)

収録:1979年グライドボーン  発売:2003/9/26


ベートーヴェンの結婚賛歌


 ドイツ生まれの大作曲家ベートーヴェン(1770-1827)は、音楽家の代名詞のような存在である。そのような彼にも苦手分野があったようだ。当時、優れたオペラを作曲することは大作曲家のステイタスを示す証明でもあった。そのためか彼はオペラの本場イタリアから来てヴィーン宮廷楽長を務めていたサリエリに、31歳から33歳の時に師事している。その甲斐あってか彼の唯一のオペラ「フィデリオ」を完成した。とはいっても1804年から1814年の間に3回も改作を重ねた。手が掛かる子ほどかわいいものだとベートーヴェンをして言わしめた作品であった。でも、決して成功作とは言えず、改作を重ねてもまあまあの評価であった。その一つの原因は劇の内容が地味で、当時のオペラの常であった宮廷的な優雅さや遊びの要素は皆無であったためか。しかし、時代を経て今現在、再評価があっても然るべきことであろう。

 オペラ「フィデリオ」のパスワードはフランス革命(1789-99)である。当時の流行を示す一種の救出劇でヘロイズム賛歌でもあった。また友愛、忠実、自由に対する啓蒙思想を示している。レオノーレなる妻が男装して牢獄に入り込み、無実の夫フロレスタンを死刑寸前に無実を晴らし、無実の多数の思想犯を解放するという話。そしてやさしくで勇猛なる妻を持つ夫は幸いと、結婚賛歌の大合唱で幕となる。ああ、真実の愛を求め続けたベートーヴェンの56年の人生! ついに妻を得ることはなかったのだった。



ベートーヴェン 古典派の概念 古典派の音楽/ ベートーヴェン
エッセー目次⇒


音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静三  わが指針