音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針 

2020年7月記b


CD VICC-60442 


愛の挨拶 <ピアノ名曲の花束>

コルネリア・ヘルマン(ピアノ)

  作曲者  楽曲 備考 
@ ヴェーバー  舞踏への勧誘Op.65  1819年作曲 妻カロリーネに捧げた 
A モーツァルト  トルコ行進曲  1778年か1783年頃作曲 ピアノ・ソナタ第11番イ長調K.331(300i)第3楽章
B シューマン  トロイメライOp.15-7  1837-38年作曲「子ども情景Op15」より  
C シューベルト  楽興の時 第3番Op.94-3  1823-28作曲「楽興の時Op.94 D780」 
D 坂本龍一  ソナティネ  原題「BTTB(原点回帰)」(全12曲)より第12曲sonata 1999年発表 
E ドビュッシー  夢  1890年頃作曲 
F ベートーヴェン  メヌエット ト長調WoO.10-2  1795年作曲「6つのメヌエットWoO10」より第2曲
G グリーク  春に寄すOp.43-6  1867-1903年作曲「抒情小品集」(全10集全66曲)第3集より第6曲  
H ドビュッシー   亜麻色の髪の乙女  1909-1910年作曲「前奏曲第1巻」より第8曲 
I ヘンデル  調子のよい鍜治屋  「チェンバロのための8つの組曲」より第5番第4曲「エアと変奏」 1729年出版
J バッハ  主よ、人の望みの喜びよ  原曲カンタータ「心と口と生き方でBWV147」の第10曲⇒ マイラ・ヘス編曲
K ベートーヴェン  エリーゼのためにWoO59  1810年4月27日作曲 献呈したテレーゼから求婚を拒否された 
L エルガー  愛の挨拶Op.12  1888年作曲 婚約者キャロライン(8最年上39歳)に贈った
M バダジェフスカ  乙女の祈り  1856年出版 
N ブラームス  ワルツOp.39-15  1865年出版 原曲はピアノ連弾 全16曲の第15番 
O メンデルスゾーン  春の歌Op.62-6  1830-45年作曲 「無言歌」全8巻の第5巻第6曲

録音:2004  発売:2010/5/21



生誕250年「エリーゼのために」――求婚のためだった?!


 今年の生誕250年のベートーヴェンBeethovenドイツ(1770-1827)を祝してこの拙文を書く。知らぬ人がいない有名曲についてです。正式には「ピアノ小品(バガテル)イ短調<エリーゼのために>WoO59」という。流麗な旋律で曲は進みますが、ベートーヴェンの理知で構成されていく。ただ感性で成り立っているわけではない。古典派(1750-1820)に用いられ、ベートーヴェンも様々な作品に用いたロンド形式で構成されている。

 この作品について伝説的な作り話もあるが、今なお誰に捧げたかは分かっていない。だが、1810年に結婚しようとしたテレーゼ・マルファッティのために書かれたものであるとされている。彼の求婚の意表だったのだろう。実際、求婚は断れた。彼の失恋の証しとなってしまった「エリーゼのために」である。テレーゼthereseがエリーゼEliseになったのは、ベートーヴェンの手筆の不明確さが原因とされている。
テレーゼ・マルファッティ

 
「エリーゼのために」イ短調3/8拍子WoO59:ロンド形式 
[a -  b  - a ] 経  B  [a -  b  - a ] 経    経  [a -  b  - a ]
イ短調-ハ長調-イ短調  ⇒  ヘ長調  イ短調-ハ長調-イ短調  ⇒  ニ短調  ⇒  イ短調-ハ長調-イ短調 



ベートーヴェン 古典派の概念 古典派の音楽 古典派年表/ ベートーヴェン
エッセー目次


音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針