音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静三  わが指針 

2017年1月記


CD WCPS-13564

「21世紀のヴァイオリン協奏曲集〜リーム、デュサパン、マントヴァーニ

@ ヴォルフガング・リーム(1952−)「ヴァイオリンと管弦楽のための協奏曲<画家の詩>
A パスカル・デュサパン(1955−)「ヴァイオリンと管弦楽のための協奏曲
<アウフガングAufgang>
B ブルーノ・マントヴァーニ
(1974−)ヴァイオリンと管弦楽のための<水の戯れ>

ルノー・カピュソン(vn) 
@ フィリップ・ジョルダン指揮/ウィーン交響楽団
A チョン・ミョンフン指揮/フランス放送フィルハーモニー管弦楽団
B フィリップ・ジョルダン指揮/パリ国立歌劇場管弦楽団

録音:
@2015年1月9-10日 Live Recording at Philharmonie de Paris
A2015年1月26日 Live Recording at Philharmonie de Paris
B2012年2月18日 Live Recording at Salle Pleyel, Paris

発売:2016/12/20



清静自然


 今年こそ自分の年齢に追いつきたい。77歳なのだ、喜寿。こんな時こそ清静自然でありたいと思う。この語句は、2014年に訪れた中国、黄龍の一つの寺の額にあった。なにか小生の心を捉えた。中国における本当の意味解釈を訊かないでしまったのが真に無念である。
 
 私たちは21世紀に16年間を過ごした。音楽の世界で前世紀、つまり100年前に生きていればリッヒャルト・シュトラウスフォーレプッチーニドビュッシーサティシェーンベルクラヴェル、バルトーク、ストラヴィンスキーヴァレーズなどの多様な音楽に囲まれていた。今は? このように独創的で音楽観や芸術観において相互が対立しているともいうべき多彩な作品には囲まれていたのだ。しかし、人ごとのように愚痴るのはよくない。各々の責任でもあるからだ。

 ご紹介する3つの作品に少しふれれば、美しいが俗にいう筆者としては――いいたくない語の一つだが――癒し系。合い似通っているのが気になる。ヴァイオリニスト、カビュソンが自ら委嘱した作品を、演奏したディスクである。


清静自然筆者のラテン語への試訳⇒Placiditas at Naturalitas あるいは Placide, naturaliter



リーム デュサバン マントヴァーニ /20世紀音楽の諸相 20世紀年表 21世紀年表
エッセー目次⇒


音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静三  わが指針