音楽サロン表紙 目次 作曲家別作品表 時代別作品表  制作者:国本静三   わが指針 


宇宙学:宇宙と人類の起源




<宇宙の誕生>


 衛星WMAPによる背景放射によると宇宙の誕生ビッグバンは、約138億年前だといわれている。有神論者・無神論者を含めた多くの宇宙学者が語っているが、このビッグバン宇宙の誕生が神の手によって起こったことにすれば、なんと物事を簡単に説明できるだろうかと。何によってビッグバンが起こったかは、未だ科学的には解明されない事項である。約46億年前太陽が誕生し、その数千万年後に地球が誕生した。これは南極で発見された最古の隕石コンドライトの中に残された物質から判明した。すなわちこの物質は、地球などの惑星の材料となったものとされている。しかし、先に述べたように、その根源的起因が未だに不明である。

 この宇宙の誕生を、
ビッグバン理論=ビッグバン仮説によって現在説明されている。これは現代の宇宙論で、宇宙の膨張が始まった時点としている。これが約138億年前の宇宙誕生とされている。この時より空間、時間などが生まれた。また、2011年12月13日にヒッグス粒子(素粒子)が一瞥されたと発表された。これが2012年の発見である。物質の起源や宇宙の誕生の謎に迫る素粒子物理学の標準理論では、17個の素粒子があるとされる。さらに発見を目指すのは超対称性素粒子で、すでに見つかった標準理論の17個の素粒子に、対になる素粒子があるという超対称性理論に基づく予測である。話を元に戻すと物質を構成する最小単位が素粒子で、素粒子はヒッグス粒子によって質量を獲得することができる、という仮説理論である。


<人類の起源>


 では人類についてはどうだったのだろうか。人類発生起源には従来2つの考えがあった。人類の起源は単一である説である。もう一つは多地域で発生し、進化していったという説である。ではその人間の起源はいつなのか? 明確に言うことはできないとしても、猿人を含めて言えば――猿人、原人、新人類がある――、おそらく約700万年-600万年前であったとされている。現段階での化石発掘によって分かっているヒト属の最も古い存在原人は、今のところ約200万年前に存在した、とされる。こうした中ホモ・エレクトゥス原人約180万年-20万年前出現た。約100-50万年前に出現したヒト属、ジャワ原人(ホモ・エレクトス原人)など原人には他にもあるが、原人の存在は人類の化石の発掘作業によって裏付けられている。

 他のヒト属は北京原人(46万年から23万年前に出現したヒト属)クロマニョン人(5万年前頃に現われ、4万年前に滅んだヒト属)などがある。それらがそれぞれ進化し、それらが混合し合ったとも考えられている。現在、化石の発見によって、徐々に解明されつつある。

 1856年に約10万年出現した旧人ネアンデルタール人(3万5千年前に絶滅したヒト属の一種)が発見された。その結果、約4万年前頃にこの旧人ネアンデタール人約19万年-16万年登場した現生人類ホモ・サピエンスが、混血した可能性もある。

 近年の遺伝子学の発展による考えは、現生人類の祖先がアフリカ東部から紅海を越えて南アラビアを経てインドに向かった、少数の人々であったという考えがある。現在の各地の人間および古代の人骨から採取したDNA情報を、殆ど変異することのないミトコンドリアDNAとY染色体から絞り込むと人類史の系統樹を作ることができる、というものである。

 また、1945年以来の猿人アウストラロピテクスの発掘も重要である。2001年にはアフリカ、トロスメナ地域で発見された化石は、人類の祖先的存在、古いの猿人=アウストラロピテクス属(約420万年-200万年前前に存在した)とみられている。この猿人は、他の霊長類と区別すべき存在とされているが、限りなく人間に近い。またわれわれ人類は、遺伝子情報だけでなく古いヒト属や類人猿などとの混血やその文化に負うところが多い、と言われ始めている。こうしたことも人類の起源に関連するとなれば、人類の起源は現段階で最も古い猿人とされるサヘラントロプスの出現は、700万年-600万年前までさかのぼって考えなくてはならないことになる。そしてこの猿人とヒト属とのつながりのくわしい解明は、まだまだ今後の研究を待つこととなろう。



1998-2024


音楽サロン表紙 目次 作曲家別作品表 時代別作品表  制作者:国本静三   わが指針