音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針 

2014年2月記


CD UCCG-1649

モーツァルト

「ピアノ協奏曲第25番ハ長調K.503」

「ピアノ協奏曲第20番ニ短調K.466」


クラウディオ・アバド指揮  モーツァルト管弦楽団
マルタ・アルゲリッチ(p)

録音:2013年  発売:2014/2/19ルツェルン・イースター音楽祭ライヴ



20世紀の遺産
巨匠だったアバド!


 クラウディオ・アバドClaudio Abbadoイタリア(1933-2014)は、1月20日ボローニャの自宅で胃癌によって80年の生涯を終えた(合掌!!)。アバドは幅広いレパートリーと、支持層を得ていた。だが、演奏する作品や協演する演奏家についてたいへん厳しい目をもっていたようである。また自分自身についても妥協をゆるさない人であった今頃ありがちな処世術上手な人でもない。世界の名だたる多くの楽団と仕事をともにしたが、あくまで確固たる自分の考えによって任務を果たし辞することも、いさぎよかったようである。

 1959年に指揮者デヴューし、1968年にミラノ・スカラ座指揮者、1972年に音楽監督、1977年には芸術監督に就任した。ミラノ・スカラ座管弦楽団を、広く活動させるためにスカラ・フィルハーモニー管弦楽団を設立した。オペラ外の多様な曲目でこの楽団を活躍させ、1986年辞任するまで一段と高いレヴェルへと導いた功績は大きい
(1968-86年)

 1979年、ロンドン交響楽団主席指揮者、1983年には音楽監督に就任した。以後この楽団の活躍はめざましく、多くの名録音がそれも物語っている。惜しまれつつ一方的に同楽団を1988年に辞した
(1859-88年)

 1986年、ヴィーン国立歌劇場音楽監督に就任、オペラのレパートリーの拡充する。ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団との共演も増え、よい録音も残している。自ら1991年に辞任する
(1986-91年)

 1990年、カラヤンの後任としてベルリン・フィルハーモニー管弦楽団芸術監督に多くの候補者の中から選ばれた。これによって名実ともに世界に最高位を示す指揮者となったと評価されている。2000年に胃癌で倒れ、心配されたが持ち直し、2002年まで務めを果たした(1990-2002年)

 2003年後はルツエルン祝祭管弦楽団等や自ら組織し結成した若者中心にしたマーラー室内管弦楽団やモーツァルト管弦楽団等と活動した。

 日本への初来日は1973年ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団を率いてだった。以後、何度も来日し、オペラや管弦楽団の指揮をした。2006年にルツエルン祝祭管弦楽団と来日したのが最後となった。というのは2013年10月に来日公演と東北の被災地慰問を予定したが、遺憾ながら健康悪化のため中止となった。

 それではアバドに感謝と祈りを込めて、上にあげたCDをご紹介しよう。スイスのルツエルン・イースター音楽祭で自身が設立したモーツァルト管弦楽団との共演ぶりを堪能して下さい。気のあったアルゲリッチとの協演ぶりもね。




モーツァルト 古典派の概念 古典派の音楽モーツァルト
エッセー目次⇒


音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針