秋は音楽と読書!
暑い暑いと言っていたら、秋になりました! 「光陰矢の如し」や「少年老い易く学成り難し」というようなことわざが、しみじみ身にしみる今日この頃です。季節に合わせて、生きるメリハリをつけるのもいいね。というのは、今ごろは盆も正月も同じ顔して生活している感じがする。教会の祭日も同じで、あまりめでたく祝わなくなったように思われる。
そこで秋は思索の秋らしく、「自分は誰?」と問うてみましょう。そして音楽も聴きましょう。でも音楽と思索や瞑想と混同しないようにね。全く別。音楽を聴いただけで悟ったような気分になってしまうこともあるからね。また教会音楽を聞くだけで、これがキリスト教の本質を掴んだと錯覚してしまいそうになる危険もあるからね。それほど音楽は神秘的な顔をしているし、心地よい。でもすぐに自己を進歩させたり、変えたりするものでもない。そんな実利的な存在ではないのである。だから情操教育論に対しても疑問を投げかけている者である。
さっ、現実に戻りましょう! 超エコノミックなディスクをご紹介。この「ナクソス
NAXOS」という外国レーヴェルをご存知? 大手輸入ディスク店には確実に置いてあって、よいものも多いからから注目。最近、ヨーロッパで賞をもらったりした評判の一枚を紹介します。特に第4番は有名な作品で、3楽章から構成されている。各楽章にモーツアルト時代の他人のドイツ歌曲やイタリア・オペラのアリア、フランスの古楽などを引用して作曲されている。
モーツァルト /古典派の概念 古典派の音楽/ モーツァルト
:エッセー目次⇒C