性格の不一致
夫婦、友人、師弟、上司と部下などは、お互い似た者同士の方がうまくいくのだろうか、それとも相反する性格の方がよいだろうか? う、ウ〜ン、両者相互の賢明にして懸命なる努力と柔軟な姿勢・吸収力があればこそだが、不一致者同士の方がよりスケールの大きい実を結ぶと考える。でもね、失敗すればそのギャップも大きく、大爆発も必至である。大切な点は一と二がなく三もなく、ギヴ・アンド・テイクによる唯々相手を思いやる繊細な協力が必須でありまする、エッヘン。
さて、
モーツァルトより14歳後輩の
ベートーヴェンは、モーツァルトを限りなく尊敬していた。だが音楽的個性も全く異なり、性格的にもそりが合うとは思えない。それでも彼はモーツァルトから深く影響を受け、見事に独自の古典派音楽を展開した。このディスクでそうした成果を見ることができる。それに全く同じ楽器編成の両者の作品が並んでいるからより明白。さらにうれしいことにオリジナル楽器、つまり作曲者が活躍した時代の楽器が用いられている。つまり
フォルテピアノ、ナチュラルホルン
(今日のホルンのようにヴァルヴがない)、オーボエ、クラリネット、ファゴットのアンサンブルは、まことによい響き。厳密にいってホルンは金管楽器だが、まことによく木管楽器群と協和するのである。
モーツァルト /古典派の概念 古典派の音楽/ モーツァルト
ベートーヴェン /古典派の概念 古典派の音楽/ ベートーヴェン
:エッセー目次⇒D